2012年10月21日日曜日

音楽法要の練習

 
11月4日(日)の住職継職奉告法要のお勤め「宗祖讚仰作法(音楽法要)」の練習をしました。仏教婦人会のみなさんを中心に、30人ほどのメンバーで練習しました。
本番でも、大きな声でお勤めしていただけると思います。

2012年10月8日月曜日

住職継職法要の準備会

11月3.4日の2日間で勤める法光寺の、親鸞聖人750回大遠忌法要、住職継職法要のまで、あと1ヶ月を切りました。昨日の日曜日、連休の中日で色々と忙しかったのではないかと思いましたが、スタッフをお願いするご門徒のみなさんが、40人ほど集まっていただきました。
法要の内容や進行の段取り、各係りの役割の確認や、駐車場の確保やお稚児さんへの対応など、打ち合わせを行っていただきました。
いよいよ本番まで、秒読み段階に入りました^^;

2012年9月10日月曜日

第220回門徒推進員中央教修

9月7日から今日までの、第220回門徒推進員中央教修、無事に、修了しました。今回も、素晴らしい多くの出会いをいただき、元気をいただき、新たに52名の門徒推進員が誕生してくださいました。
それと、また新たなスタッフとの出会いもあり、おかげさまで、仲間が増えました。

2012年8月26日日曜日

サプライズ



今日は何年ぶりかで、3人の子どもが、めずらしくうちに全員揃いました。(4月の長女の結婚式の時に、博多では揃ったけど、うちでは何年ぶりって感じで…)
そしたら、たぶん、長女の優華が音頭をとったんだろうけど、私たち夫婦の銀婚式のお祝いのケーキを、メッセージの色紙を添えて、鉢植えのお花といっしょにプレゼントしてくれました。全くのサプライズでした。
みんな、いい子に育ってくれたなあって、祝ってもらったことより、そっちの方が嬉しかった、そんな出来事がありました。

2012年8月25日土曜日

門徒(護持)会総会を開催しました

今日は、法光寺門徒総代会と、今年度の門徒(護持)会の総会(役員会)がありました。11月に、親鸞聖人750回大遠忌法要と、法光寺第19世住職継職奉告法要がひたえていることもあって、例年より多くの役員さんが集まってくださいました。法要に向けての準備がいよいよ本格化していきます。

2012年8月1日水曜日

おじいちゃんになりました^^;

初孫(長女の娘)、無事11時29分に、産まれました(^-^)/
とっても元気で大きなバタバタさせてるそうです。

2012年7月24日火曜日

龍谷大学(教化法)の補講

今日は午後1時15分から4時30分まで、龍谷大学の大宮学舎で、教化法の補講を行っています。話し合い法座の体験をしていただいています。「浄土とはどんなところですか」のテーマで、「昨年、父がなくなりました。今はどうしているのですか」との問いを発した人に、あなたならどう接し、どう応えますか。という課題で、話し合っていただいています。

2012年7月21日土曜日

自坊で「連研」開催!


備後教区御調東組の今期第3回目の連続研修会(連研)が、自坊でありました。

今回は「仏事のイロハ」。改めて、正式な合掌礼拝の仕方や荘厳の方法、お正信偈のお勤めなど、学びました。

みなさん本当に熱心に、聴講されていました。

次回からは、いよいよ話し合い法座です。

2012年7月20日金曜日

遅ればせながら継職させていただきます


一昨日の自坊の総代会で、11月3日、4日に行う自坊の「親鸞聖人750回大遠忌法要」「第19世住職継職奉告法要」までの準備日程を決定し、いよいよ法要にむけての準備が本格化します。

ちょうどその日に、法要の修行をお知らせする予告札を、お寺の入り口と、国道沿いの二ヶ所に立てました。

今日は、法要を進行していただく「会奉行」さんと、備後教区の雅楽の会の世話人をしている従兄弟が来てくれて、法要の打ち合わせと稚児行列の行程の下見をしました。
 
遅ればせながら、わたくし、55歳にして、11月に住職を継職させていただきます。

2012年7月19日木曜日

深い話し合い ― 尾道カウンセリング研究会


今日は、尾道カウンセリング研究会で、年に2回ほど行っている1日ワークショップでした。いつも、参加された方々が、日ごろから思っていることなど、自由に話しながらふれあい、心の交流を深めていくグループです。

癌の治療中のSさんの、癌患者に限らず、「残された人生をどう生きるか」という発題をきっかけに、深い話し合いになっていきました。

 「地獄行きの私」「仏さまに評価されることを意識して生きるのか、見護られていることを意識して生きるのか」。

このような場は、お互いを評価し評価される眼差しではなく、お互いの人生を優しく見護りあう場になっていればいいなぁっていうような話し合いでした。

2012年7月14日土曜日

3時間もお昼寝しちゃいました

週末、いつものように早朝の新幹線で尾道に帰り、午前・午後とカウンセリング面接を行ってから、眠くて眠くて久しぶりのお昼寝をしました。
気づいたら午後3時から6時まで、なんと3時間も寝てしまいました。でも、そのおかげで、夜7時半からの会合にしっかりと臨むことができました。眠い時、寝れるときにはお昼寝もいいものだなあとつくづく思った1日でした。
明日と明後日の2日間は、岡山県津山市のNPOオレンジハート(津山)のほのぼのタイムでの箱庭療法セミナーです。

2012年7月10日火曜日

話し合い法座の一日(^-^)/


10日(火)は一日、話し合い法座でした。午前中は、本山で、声明や勤式作法や儀礼を専門的に学んでいる「勤式指導所練習生」への「御同朋の社会をめざす運動(実践運動)」についての講義に行きました。
今年度、今まで取り組まれてきた基幹運動の成果と課題をふまえ、新たにスタートした運動の理念を解説した後、「勤式という観点からの実践運動」というテーマで、練習生を、5、6人のグループに分けて、話し合いをしてもらいました。
「きちっとした声明を通して、宗教的空間(聖なる場)を演出することで、ご門徒さんに感動していただく」、「ご門徒さんといっしょにお経を読むことに心がけ、親しみをもってお寺に参拝していただくご縁とする」というような意見が出され、話し合うことで、「お勤めをするということは、どういう意味があるのか」など、本質的な話し合いができて有意義な研修にすることができたように思いました。

午後は、本願寺派の布教使となるべく、本願寺の東側にある伝道院(写真)で学んでいる「布教使課程」の受講生の話し合い法座でした。
今回の話し合いのテーマは「差別」。5つの班に分かれて、あらかじめ役割が決められ、テーマにそって、受講生が問題提起をし、みんなで話し合うというもので、テーマについて学びあうということはもちろんですが、話し合い法座の方法も学ぶ構成となっています。
「差別に関するさまざまな知識を学ぶということも大切だけれど、差別に対する痛みに学び、差別をなくするために自らが何をするのかを考え、実践することが大切だ」というような、差別の問題に取り組む大切な観点がいろいろと話し合われ、この話し合いも、とても充実した有意義なものでした。

私の一日も、ホントに充実した一日になりました。

2012年7月5日木曜日

龍谷大学のサークル伝道部の法話討論会


龍谷大学の深草学舎で、毎週木曜日の夜、行われているサークル伝道部の法話討論会に、参加してきました。
今日は3回生の部員が「摂取不捨」についてのお話でした。力強い語り口調で、新鮮なお話でした。私もかつて、学生時代に、この法話討論会で、先輩たちに鍛えていただいたものです。今は、息子も在籍しています。部員は減少傾向のようですが、来年2月には80周年の記念大会も控えており、がんばってもらいたいものです。

2012年7月1日日曜日

お寿司、おいしかったよ!


下関の極楽寺さまの法座に、出講させていただいて、京都まで帰って来ました。終始熱心に聴聞くださるお同行に支えられて、毎回何とか勤めさせていただいているって感じです。ほんとにお同行さんは、ありがたいです。
写真は、お昼にいただいた大きなネタのお寿司です。私の長女が、学生時代にずっとアルバイトさせていただいていた下関の唐戸市場にある「タケショウ」のお寿司だそうです。
早速、娘にメールしたら、「久々に食べたいぜよ」と返事が返って来ました。

2012年6月30日土曜日

相談室三昧の2日間



昨日から今日にかけては、久しぶりに2日とも尾道のうちにいて、カウンセリング三昧です。昨日の午前中は2時間の個人面接、午後はお昼のグループ、夜は箱庭療法勉強会でした。今朝も、面接で、久しぶりのクライエントさんと、人生における選択と、自分らしく生きるということについて話しあいました。
日ごろから、京都やその他、いろいろな所に出没して、いろんなことをしているけど、 自分とっては案外、この場所とこのペースがピッタリなのかもなぁ(^^)と思った2日間でした。

2012年6月28日木曜日

尾道カウンセリング研究会6月例会



毎月、尾道市立中央図書館の2階会議室で行っている
「尾道カウンセリング研究会」の月例会。

今日の例会は、ある会員さんのご自身について、お話してくださいました。

詳細は報告することはできませんが
この研究会に
どんな思いで参加してくださっているのかをお聞きして

この会を支えにしてくださったんだということが
すごく伝わってきました。

これまで、みんなでがんばって
この会を続けてきてよかったと思うことができた集いでした。

来月は

7月19日(木)午前10時~午後4時までの日程で
栗原北公民館

「尾道カウンセリング研究会1日ワークショップ」

を行います

よろしかったらご参加ください!!

2012年5月13日日曜日

本堂内陣天井絵の制作


仏教婦人会の役員さんを中心に、26日・27日の親鸞聖人降誕会の協賛くじ引きと作品展の準備に来ていただきました。
そして、11月4日の住職継職法要に向けての準備の一環として企画している、本堂内陣の天井を荘厳する花の絵を描いていただきました。
これから何日かかけて、できるだけたくさんの人に描いていただきたいと思っています。


2012年5月12日土曜日

みんなの家グループワーク



尾道市の久保町の小高い丘の上にあるふれあいサロン「みんなの家ーゆるゆる〈つむぎの路〉」の依頼で、グループワークを行いました。14人の参加メンバーでの構成的エンカウンターグループ。
まずはみんなで瞑想して、幼いころの想い出をイメージする。そのイメージを絵に描いて、その絵に表現された一人ひとりの心を優しく探り、ふれあっていくというエクササイズで一日を過ごしました。
参加された皆さん、みんな喜んでくださったようで、嬉しかったです。

2012年3月25日日曜日

遅咲きの緋寒桜



昨日から、山口県の下関の円光寺さまの彼岸会・永代経法要のご縁に出講しています。写真は、境内に咲いている緋寒桜(ひかんざくら)http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-sakura-hikanzakura_large.html です。いつもなら、お彼岸までには散ってしまっているのに、今年は遅咲きで、ちょうど法座中に満開になったそうです。

2012年3月23日金曜日

当山春季彼岸会法要



当山の春季彼岸会法要。昨日から今日までの2日間、佐賀の片江哲海師、いつもの絶妙のあたたかい語り口調で絶(舌)好調 )^o^(

2012年3月15日木曜日

次女の卒業式


今日は、龍谷大学の卒業式でした。文学部哲学科教育学専攻で、臨床心理を学んでいた次女の慈華(あいか)が、卒業しました。たくさんの卒業生に埋もれているようですが、一人ひとりおめかしして参列していました。4月からは社会人。兵庫県の西宮で介護の仕事をするようです。

2012年3月5日月曜日

第217回中央教修無事終了

3月2日から5日まで、いつもの通り三泊四日の日程で、第217回中央教修が行われ、無事終了しました。写真は、懇親会での担当した6班のメンバーです。今回も、とても充実した四日間でした。

2012年2月28日火曜日

赤倉ホテルにて


赤倉温泉「赤倉ホテル」での、第165回中央教修同期会のメンバーで、朝のお勤めをしました。調声を勤めたのは、鳥取県の足利八千代さん。


8時45分、ホテルの人に見送られて、赤倉ホテルを後にして、信濃町にある「小林一茶記念館」、赤倉ホテルの社長さんの所属寺でもあり、小林一茶のゆかりのお寺でもある、信濃町の「明専寺」にお参りしました。ここの若さんとは、結構長い付き合いで、久しぶりに会いました。庫裏の屋根から地面まで、立派なつららが下がっていました。


その後、やはり「明専寺」の門徒さんのお饅頭屋さんでお土産を買い、同期会メンバーの金井さんのお宅の近くのお蕎麦屋さんでお昼を食べて、帰りました。
一昨日(2月26日)から昨日にかけて、毎年行われている第165回の中央教修同期会に出席のため、京都から新幹線で名古屋まで行き、長野行きの「特急しなの」に乗りました。長野市に入る手前、姨捨あたりには、雪が残っていました。
本願寺長野別院の本堂にお参りした後、同期会のみなさん(門徒推進員さん)に、別院内で基幹運動の現状と、今後の「御同朋の社会をめざす運動」の推進についてお話しました。その後、新潟県との県境近くの妙高高原北側の赤倉温泉にある「赤倉ホテル」に行きました。この「赤倉ホテル」は、ロビーに大きなお仏壇があり、毎年11月には、ホテルに宿泊してお同行さんと勤める「有縁講」で有名です。ホテルの人によると今年は40年ぶりの豪雪だとのことで、本当にすごい積雪でした。 写真は、早朝に入った「有縁之湯」の露天風呂です。

2012年1月8日日曜日

「茶房こもん」に久しぶりに行きました


長女がうちに帰ってきたので、昔、行きつけだったワッフルの美味しい喫茶店(「茶房こもん」)にきてみましたが、いっぱいで行列ができています。























写真は、ブルーベリーアイスクリームワッフル、ピオーネジュースとカスタードプリン。
ブルーベリーアイスクリームワッフルは、学生時代に入り浸っていた頃、提案して採用されたワッフル。今でも結構な人気です。プリンも試作段階で味見に参加してた作品です。ジュースは、久しぶりに行ったらメニューに加わってました。

尾道に帰りました。

昨日、宗務所の仕事始めでした。13日まで京都にそのままいるつもりでしたが、自坊でのお葬式が重なり、住職(実父ー85歳)が悲鳴を上げたので、午後からの法事を務めるために、朝から新幹線に乗って、地元に帰りました。
帰ることにしたら、午前中、尾道の「ロータス」で髪を切ってもらって、午後から福山のご門徒さんのお参りを済ませて、うちに帰ってから、相談室のカウンセリング面接をという予定になりました。
写真は、尾道の美容院「ロータス」で、髪を切ってもらっているところです。

2012年1月4日水曜日

温暖な尾道のめずらしい雪景色


日頃、温暖な瀬戸内、ここ尾道ですが、突然の雪が降りはじめ、今年はじめて境内が白くなりました^^;
お参りに行くために、慌てて車を坂の下におろしました。
でも、すぐにやんで、白くなった地面もすぐにもとに戻りました。


2012年1月1日日曜日

今年こそ!(一年の計は元旦にあり?)

新しい年を迎えて、今年こそはと思うことがあっても、なかなか果たせないことの多い私ですが、何とか今年こそは、このブログのアップ率を上げたいと思っています。2月~3月ぐらいには、ホームページ(法光寺心理相談室 http://www.houkouji.net/)も、リニューアルの予定です。お楽しみに!


そして、11月には何とか、法光寺の住職を継職する予定となっていますので、その準備に取り組みます。


でも、たくさんの年賀状をいただきながらも、元日の夜なのにまだ年賀状の準備がまったくできていない。いつもの年も遅いけど、今頃は何とか目途が立っているのに…。でも、あんまりやる気にならないのはなぜだろう。


それに「相棒」を見てるし…。


何とかこれからがんばってみます。