2015年10月1日木曜日

第161回中央教修第11回同期会




第161回門徒推進員中央教修の11回目の同期会が、今日から明日にかけて、ここ尾道で開催されています。参加者は25人で、中央教修修了者の半分。結構な出席率です。

まず、新幹線の新尾道駅に集合して、私の自坊(法光寺)に参拝していただいて、その後、尾道水道の一望できる旅館、「千光寺山荘」に到着。夕食懇親会(まあ、宴会ですね)で、旧交を温めました。



明日は尾道の千光寺公園を散策して、しまなみ海道を生口島に移動。西日光耕三寺(本派のお寺なんですが…(・_・;)と、明日までシルクロード展が開かれている「平山郁夫美術館」を見てまわり、お昼に、たこづくしの食事をいただいて、午後解散になります。

みなさん、遠近各地よりようこそ尾道にお越しくださいました(^^)



そうそう、来週の金曜日(9日)から、私もスタッフとして参加して、第243回中央教修がはじまります。

私も長く中央教修に関わってきたなぁと、つくづく思います^^;

福岡県那珂川町寂静寺さま秋彼岸会


今日と明日の二日間、福岡の那珂川町の同級生のお寺、寂静寺さまに、秋彼岸会のご縁をいただいてお邪魔しています。

阿弥陀さまのご本願のお心がお浄土となってくださった。

そのお心に支えられ、広大無辺なるお浄土のはたらきに包まれて、この苦難の娑婆世界を生き抜き、お浄土への道を歩む。その歩みは、先立たれた先人が歩まれ、そして先人が身をもって示してくださった道であり、阿弥陀さまと共に、そしてその阿弥陀さまに等しく願われた御同朋と共に生き抜く歩みである。

私がこの世の命尽きた時、浄土に生まれて亡き人に再び会うのではなく、その先人が身をもって示された浄土への歩みを思い出したその時、再び会える世界をいただいているのではないか。

というようなお話をさせていただきました。


2015年8月23日日曜日

保育研修大会2日目




昨日に引き続き佐賀での保育研修大会。今日は、講師の芹沢先生と私、それに現場からの声ということで、今回の参加者である神崎、小池両先生をパネリストとして、佐賀教区の五十嵐さんを座長に、2時間にわたるパネルディスカッションが行われました。

昨日の芹沢先生と私の話を聞いたお二人の先生の感想からはじまったディスカッションでしたが、保育者として子どもたちや保護者にどう関わっていくのか「受けとめられ欲求」に応えることの大切さ。しかし、保育者自身も、受けとめられ欲求が満たされないとやっていけない、というような話から、「まことの保育とは」「阿弥陀さまのはたらき」などについて話が展開し、非常に深くて有意義な話し合いになりました。私は芹沢先生の話を聞いて、突然「本当に世渡り下手すぎ‼️」って失礼なことも言ってしまったりもしました(先生はかえって喜んでくださいましたが…^^;)が、とても充実した有意義な時間を過ごすことができました^_^
そして、お昼すぎの列車で尾道に帰ってきました。
参加されたみなさんスタッフのみなさん、いかがだったでしょうか。お疲れさまでした。



2015年8月21日金曜日

九州地区保育研修佐賀大会




今日と明日の2日間、「第43回九州地区保育研修佐賀大会」の記念法話のご縁をいただいて、九州は佐賀市内のホテル、ニューオータニに昨日の夜から来ています。
難しい理屈ではなく、「阿弥陀さまのお慈悲に包まれて育まれているこの私が、その温もりを糧として子どもたちに接していく」。これこそが「まことの保育」って話をしようと思っています(^^)

写真は、350人の参加者を収容するホテルの会場と、そのホテルの泊めていただいている部屋から眺めた眼下の本願寺派佐賀教区教務所です。

記念法話、願生(がんば)ります^_^



2015年6月18日木曜日

佐賀県の伊万里にて

昨日から佐賀県の伊万里市に来ています(^^)
佐賀教区松浦組の連研新教材学習会でした。
改めて、連研を開催する意義を確認し、新しい「連研ノートE」のコンセプトなどを話しました。
組のご住職・若院さん、そしてご門徒のみなさん、熱心に聞いてくださいました^_^

伊万里へは、佐賀県のJR有田駅から「松浦鉄道」に乗り換えて27分。沿線の自然豊かな景色を眺めながら、懐かしい列車の音とともに、向かいました。

昨日のお昼は、伊万里牛ののったおろし蕎麦。美味しかった(^○^)


今は、伊万里8時44分発の有田行の車中でFacebookアップ作業中です^^;

今日はこれから、地元備後教区の布教団総会・研修会参加のため、福山に向かいます。

2015年6月13日土曜日

あったか布教大会


今年の「あったか布教大会」は、6月13日(土曜日)に、福岡県筑紫野市の願応寺(中川清昭住職)で行われました。約20年ほど続けてきた大会でしたが今回が最終回です。
まず最初は、大阪の小林顕英師です。
たくさんのお参りで、雰囲気もホクホクで、まさに、あったか布教大会になっています(^^)



二番目は、私の同級生、三重県四日市の内田正祥師です。


午前中は二人で終わり。午後は3人になります。まずは、佐賀県神埼市の片江哲海師。そして、二番目にわたし、そして、最後の最後が大阪府枚方市の義本弘導師でした。



またまた、楽しい会になりました(^^)
最後に、みんなで写真撮りました(^^)




2015年6月1日月曜日

法光寺宗祖降誕会法要

昨日、自坊の宗祖降誕会法要を勤めました。今回はご門徒の要望にお応えして、私自身がお話をさせていただきました^^;
それと、大学の伝道部で法話の勉強をした私の長男、願生も、午後の最初に話してくれました。
ご門徒さんは、特に若院の話をウンウンと頷きながら嬉しそうに聞いてくださいました。
ご門徒さんのお育てに感謝です。

2015年5月31日日曜日

備後教区門徒推進員のつどい

昨日(5月29日)、福山の備後教区教務所で、教区門徒推進員のつどいに出講させていただきました。

「御同朋の社会をめざす運動」ー自他ともに心豊かに生きるとはー

というテーマをいただいて、問題提起を含めたお話をさせていただきました。

門徒推進員さんは、連研・中央教修の中で、さまざまな苦難を乗り越えてこられたそれぞれの人生の歴史を語り合い、苦悩に共感することで、支え合うことの大切さを実感されたと思う。その支えあえた温もりを原動力に、このような経験をしていただける仲間を増やしていく取り組みをしていただきたいと話しました。

午後の話し合い、そしてまとめという日程でした。
やはり、午後の話し合いの内容は、門推として、どうあるべきか、これからのお寺をどうしていくか、積極的な意見交換がなされた、意義深いつどいになりました。

2015年5月27日水曜日

第15回京都なるほどカウンセリング講座

5月8日(金)、第15回京都なるほどカウンセリング講座を行いました。今回は、箱庭療法の理論と、実際に一人の参加者の人に、箱庭を作ってもらい、みんなで、作者の心を優しく探究しました。今回も、充実したつどいになりました(^^)

写真は、作っていただいた作品と休憩中の風景です。



第165回中央教修同期会で鹿児島へ

5月19日(火)と20日(水)の2日間、第165回中央教修の第9回目の同期会で、鹿児島の隠れ念仏を訪ねました。

初日、私は関空から二回目のピーチで鹿児島空港へ。関空第2ターミナルのピーチ専用出発ロビー、相当便利になっていて驚きました。以前に比べて、各地への便も増え、LCCの勢いにびっくり^^;


そして鹿児島別院に。みなさんと合流して、隠れ念仏のお話を聞いて、記念写真を撮ってバスに乗って知覧へ。知覧特攻平和祈念館と、隠れ念仏の秘仏の柱などが展示してあるミュージアムを見学しました。そして一路、指宿温泉に!

到着して、温泉に入って、いよいよ懇親会(^^)




門徒推進員のあり方や、お寺の現状など、さまざまな真剣な話もたくさん飛び出して、有意義な一夜を過ごしました^_^

そして2日目。開聞岳を左に見ながら、再び知覧方面へ向い、立山念仏洞にお参りしました。



私は、30年くらい前に訪れたことがありましたが、その時よりもきれいに整備されてはいましたが、江戸時代の長い年月、この狭いがまの中で、ようこそお念仏を受け継いでいただいたことだと感慨ひとしおでした。

そのあと、武家屋敷の庭のサツキをめでて、鹿児島中央駅でみなさんとお別れして、帰ってきました。



今回、幹事を引き受けてくださった熊本の吉田さん、宮崎の河野さん、そして千葉の塘さん、お疲れさまでした。そして、有難うございました。