2011年12月31日土曜日

「除夜会」の準備ができて



大晦日恒例の、除夜の鐘を撞いて、一年をふりかえり阿弥陀さまにお参りする「除夜会」、新しい年を迎え、思いを新たにする「修正会」の準備が終わって、本番まで秒読み状態になりました。23時45分ごろから除夜の鐘を撞きます。よろしかったら、お参りください。

2011年12月25日日曜日

工事中!!

現在、今年中にあった出来事を少しづつさかのぼってアップ中です!

2011年11月6日日曜日

久々の龍谷大学の大学祭


















 龍谷大学の大学祭、「龍谷祭」に、ちょこっと行ってきました。本当に久しぶりというか、自分の現役時代以来かもしれません。懐かしい雰囲気でした。
 息子に、『伝道部がやっている「ナンカレー」を食べに来て!』と、メールが来たので、行って来ました。みんなでがんばって美味しいナンカレーを、作っていましたが、電子レンジの電源が落ちて、大変らしく、苦労していました。
 肝心のナンカレーの写真が撮れませんでした。

2011年10月24日月曜日

原点を確認できたご法座


 広島県呉市の西教寺の2泊3日の「永代経法座」に出講させて頂き、何とか無事終了して帰りました。特に、昨日のお昼席の話し合い法座、参加してくださったみなさんが、心を開いてお話してくださったので、とっても深く有意義な時間を過ごすことができました。
 私の願いの原点が確認できたようで、とても、嬉しいご縁でした。写真は、見送りに出て来て下さったお同行(^^)




2011年10月16日日曜日

早起きは三文の得!


「早起きは三文の得!」

今朝、本当に久しぶりに早朝散歩に出かけたら、団地の入り口の山水の排水溝の柵に
何と2つ、ちょうど食べ頃になった大きな「アケビ」
(ティッシュの箱と比べたら大きさが分かりますね)
がぶら下がっていたので
いただいて来ました
もし、狙ってた人がいたら、ゴメンなさい^^;

2011年10月5日水曜日

水俣に来ました!



昨日から、熊本県水俣市の西念寺さんに来ています。

門徒推進員のOさんに、「水俣病記念館」と

有機水銀で汚染されたヘドロを埋め立ててできた公園を

案内していただきました。

私が生まれた頃に起こった出来事だけど
 
後遺症や偏見で、今も苦しみが続いてる。
 
高度経済成長時代に起こした公害の教訓が活かせてたら、
 
今回の原発事故は防げてたんじゃないかって思う。

2011年9月28日水曜日

大阪でのあったか布教大会



大阪の「法栄寺」さんで、「あったか布教大会」です。

毎年一回、集まってお話するメンバーは6人。

今回のトップバッターは、福岡の中川清昭師。二番目が私。

午後は、最初が三重の内田正祥師。最後が大阪の義本弘導師です。

いつものメンバー、佐賀の片江晢海師は欠席。

会所の前住職の小林顕英師は、お話されないのですが、以上、6名のメンバーです。

あったかなお話をみなさん心がけてお話しますが、

そのメンバー同士は

足の引っ張り合いで、全然あったかくありませんが…。

2011年9月22日木曜日

博多から宮崎へ

尾道からの移動だったので、新幹線で博多まで行き、博多バスターミナルから、宮崎に向けて、JR高速バス「たいよう」で、移動しました。宮崎の田野の西導寺さまの彼岸会の法座です(^^)


バスの中で、映画「悪人」を見ながら行きました。(^_-)

移動中に映画を見ながらの旅。なかなか良かったですよ。

2011年9月15日木曜日

9月の尾道カウンセリング研究会例会


本山での会議を終え急いで尾道に帰って、尾道カウンセリング研究会の月例会に出席。私の担当で「箱庭療法」の勉強会。ちょっと遅れて行ったけど、事前に準備してもらってて、みんなで1つの作品を完成させた直後だった。みんな満足そうな顔をしてるでしょ!

2011年8月28日日曜日

羊蹄山(蝦夷富士)を眺めながら!





24日から、北海道の羊蹄山の山麓のお寺の報恩講法座の布教に回っています。広島や京都ではまだまだ残暑厳しい最中、こちらでは、夜は17~18℃にまで気温が下がって、外に出ると肌寒いほどの気温になっています。



昨日泊めてもらった「ニセコいこいの森ホテル」の露天風呂から見える星空は最高でした。



写真は、そのニセコのお寺の講師部屋から見えていた羊蹄山(蝦夷富士)です。手前のトウモロコシ畑は、ここのお寺の仏教壮年会の会長さんの畑で、ここでとれたトウモロコシは、甘~くて、とってもおいしくいただきました。

2011年8月20日土曜日

8月17日

今日は、本願寺から年に2回発行してる『安穏−京都からのメッセージ−』という新聞の取材で、元広島市長の秋葉忠利広島大学特任教授にインタビューをするために広島大学まで、産経新聞の荻原さんと行ってきました。
秋葉さんといえば、アキバプロジェクト。
アメリカのジャーナリストを広島・長崎に招待して、被爆者の証言を聞いてもらって新聞の記事にしてもらい、被爆の実態をアメリカの人に正確に伝えるというプロジェクトを提唱された人。
秋葉さんは、アメリカに留学されていた頃、アメリカで原爆の事実を話すと、アメリカの人は必ず真珠湾攻撃の卑劣さを引き合いに出す。
そういう報復感情を乗り越えて、和解と協調の平和構築をめざしたいという考え方で、被爆の実態をなんとかアメリカの人たちに知ってもらいたいという思いで始めたのだそうです。
ジャーナリストと言っても、大新聞の記者じゃなく、地方の小さな新聞社の記者が中心だったそう。その理由を秋葉さんは、地方紙は、たとえばその日の野菜の値段とかが載せられている、そういう生活の現場に「被爆の実態」を知らせたかったって語っていただいた。
なるほどなあって、すごく納得したインタビューでした。
詳しくは9月半ばにお届けする『安穏』9号でどうぞ!

8月16日

今年のお盆参りが一応終了しました。今年のお盆は、去年のお盆過ぎから今年のお盆前までにお亡くなりになった、いわゆる「初盆」のご家庭がことさら多くて、とても忙しいお盆参りでした。
でも、毎年心待ちにしてくださっているご門徒の方々と、お勤めのあと、お茶をいただきながらのお話が、歳を重ねたせいか、だんだんと楽しくなってきました。
なので、一軒あたりのお参りの時間が少しづつ長くなり、お参りできる一日の軒数が減っていくのです。
なにか、嬉しいんだけど、年々たいへんです。でも、これが僧侶本来の仕事なんですよね。

2011年6月19日日曜日

中国敦煌に行ってきました!


今月9日(金)の朝、近隣の13人で、広島空港を出発して、上海→西安→敦煌→トルファン→ウルムチ→上海をめぐり、17日(金)の夜、広島空港に帰ってきました。この旅行は、敦煌の莫高窟に行きたいと願っていた20数年来の私の願いがかなったものでした。莫高窟は、思っていた以上にすばらしく、大満足の旅になりました。また改めて詳細の報告をしたいと思っています。とりあえずの報告まで!
若干の報告は、ツイッター(http://twitter.com/#!/houkouji24/)で、どうぞ!

2011年5月12日木曜日



東日本大震災の被災者支援「原発事故に負けずに地域文化を再生しよう」ということで、本願寺で開催中の「親鸞聖人750回大遠忌法要」の「ご縁まちマルシェ」で、福島県の物産の販売を行っています。

NPO法人JIPPOが中心となって、中央相談員も協力して、喜多方ラーメンやレトルトのトマトカレー、ブルーベリーの飴やせんべい、漬物、麺類など、いろいろなものがありますよ。

2011年5月3日火曜日

5月になって


京都市下京区総合庁舎前で、今年も花水木の花が綺麗に咲いている。この花水木、アメリカ、ワシントンのポトマック河畔に植栽されているソメイヨシノの返礼として日本にもたらされたんだそうだ。

4月30日の昼食


神奈川に布教に行って、29日は新横浜のホテルに泊まり、朝寝坊をして、朝昼兼用食事(ブランチだったっけ)を、新横浜近くの別のホテルのロビーで食べて、京都に帰った。

2011年4月23日土曜日

本当に久しぶりに書き込みました^^;


4月も23日(土)になりました。今月も本当にいろいろなことがありました。

4月2日には、龍谷大学の社会学部(瀬田学舎)に入学した長男の入学式に参列。その午前中は、東京教区の門徒推進員さんが関東から京都まで歩いて参拝されるイベントに午前中だけ参加させていただいた。9日からの親鸞聖人750回大遠忌法要初日の早朝本山でお迎えしたり、その間、福山周辺のお寺の定例法座に出講したり、左下の歯2本に続いて右下の3本の歯のインプラント手術を14日(木)にしてもらって、今日、歯医者さんに行って、糸を一部抜いてもらったり、いろいろなことがあった。

昨日と今日は、2008年4月以来のお寺、同じ広島県内の長照寺の永代経法要に出講した。ついこの前、お話させていただいたような感じだけど、まるまる3年もたったとは、ちょっと信じられない。時のたつのがすごく早い気がする。ばたばたとしているうちに、また3年後にお邪魔したときも、「もう三年も経ったのかなあ?」って言うのかなあ。

2011年1月11日火曜日

今日も寒い1日でしたね(~_~;)

明日の本山での仕事(本願寺派学校保護者会連合会研修会の講演)のために、午後4時すぎの新幹線で、京都に行こうと思って、エクスプレス予約で、指定を取ろうと思ったら、「該当の列車の指定席はありません」という意味のメッセージ!

「なぜなんだ?」と思ったら、今日は連休の最終日だったのですね(~_~;)

久々に自由席に乗りました。(エクスプレス予約は、指定席をとっても自由席の料金と同じなのです)

でも、福山でこだまから乗り換える時間が15分あったので、その間、ホームでのぞみを待った甲斐があって、無事に座って京都に着きました。

日頃は、「乗り継ぎの時間がありすぎる!」って、文句を言っている私も、今日はよかったって思ってる。やっぱり自分中心思考のわかくしでありました。

それにしても、新幹線から降りた時点から、寒さが身に染みる京都の夜です。

さっそく、明日の朝のために、マツモトキヨシで、ホッカイロを、なぜかナイシトール(?)といっしょに買って帰りました。

2011年1月9日日曜日

久々の黒姫高原でのスキー

一足先に長野に里帰りした連れ合いを迎えに、2日のお参りを済ませて、長男といっしょに出かけ、京都に一泊したあと、3日の夕方、長野に到着。

そして、4シーズンぶりに長男と二人で、4日の10時ごろ、新潟との県境にある「黒姫高原スキー場」に行きました。


嬉しかったのは、スキーウエアーのズボンのウエストというか腹回り(?)が、4年前はパンパンだったのに、今回は、それほどでもなかったこと。もちろん、4年前のズボンと同じものですよ。


驚いたことは、1月4日であるにもかかわらず、スキー場のスキーヤーが極端に少なかったということです。



雪質も最高で、ゆっくり午前・午後を通して3時間半ほど滑って、いつも寄る、湯田中温泉の湯田中ビューホテルの温泉に入って帰りました。

除夜会と修正会



本年もどうぞよろしくお願い
いたします!


大晦日の夜、昨年の夏にご門徒や有縁のみなさまから寄せられた浄財で改修された鐘楼をライトアップして、寒さの中集まっていただいた方々と、108つの鐘を撞き(除夜会)、新しい年を迎え、本堂で正信偈のお勤め(修正会)をしました。


今年は、西本願寺では、親鸞聖人750回大遠忌法要がはじまり、来年1月には大遠忌を迎えます。


法光寺では、18世住職である私の父博道から、わたくし博昭が住職を継職し、19世住職となることを仏祖(阿弥陀仏と宗祖親鸞聖人)に奉告する「法光寺第19世住職継職法要」を「750回大遠忌法要」とともに、来年の11月4日に行うことになります。


その法要と記念事業のために、ご門徒の皆さんをはじめ、有縁のみなさまに募財のお願いをした結果、多くの浄財をお寄せいただきました。その浄財で、境内・建物の整備が行なわれ、鐘楼も屋根瓦を葺き替え、土台を高くして、向きも90度回転させました。


今年は、どうぞ、きれいに整備した境内をごらんいただくために法光寺へお参りください。