2013年7月18日木曜日

バス移動で良かった^^;

18日の早朝、博多駅前のホテルから長崎の佐世保までの移動方法、さんざん迷って
結局
博多駅前バスセンター6時44分発、佐世保行ノンストップ高速バス「させぼ号」に
したけど
さっき博多駅構内を通ったら
「ただいまシステム障害により、すべての列車の運転を取りやめております」って
アナウンスしてた

今日の朝席、9時半からのお勤めの佐世保の教法寺さまの永代経法要
JRにしてたら遅れるところだった^^;

バスにしてよかった(^ ^)

2013年7月17日水曜日

京都から九州へ

昨日に引き続き、平安高校の布教法の授業を済ませて、急いで京都駅八条口の空港バス乗り場まで急いで、大阪伊丹空港から福岡空港まで移動しました。写真は、福岡空港に到着前の玄界灘沖の海です。

2013年7月16日火曜日

龍谷大学、龍谷大学付属平安高校高校



16日(火)は、午後1時10分〜3時50分まで、龍谷大学付属平安高校の布教法の授業と、午後4時45分〜6時15分まで、龍谷大学大宮学舎での教化法の講義を、連続して行いました。 さすがに間が少し空いていると言っても、午後の約4時間半は疲れましたが、みんな熱心に取り組んでくれたので、最後までがんばれました(^ ^)
写真は、休憩時間の平安の生徒たち、大学での、浄土について話し合いで出された意見です。

2013年7月15日月曜日

インドカレーをみんなで食べました(^ ^)


7月15日(日)、法光寺和順仏教婦人会の7月例会で、本格的なインド料理のランチをいただきました。
今年の2月にインドに出かけて知り合った、お釈迦さまが悟りを開かれた地ブッダガヤにある「スジャータホテル」のオーナーであり、京都の三条木屋町にあるインド料理の店「スジャータ」のオーナーでもあるプラサドさんが、わざわざ尾道まで来てくださって、作ってくださいました。
日本の方にも食べやすいようにと、辛さを控えたチキンと野菜の二種類のカレーを作ってくださり、あっという間になくなってしまいました。
来年も来ますよって言っていただいたので、みんなは、今度は本場の辛さを体験したいと、勇ましい意見もありました。

2013年7月14日日曜日

ゲリラ豪雨の中の法話

今日は、兵庫県の相生の称念寺さまの永代経法要に出講させていただきました。

新幹線で移動したのですが、久しぶりに、布ほう・輪袈裟姿で往復しました。

お話をはじめた最初は、雨が降り出しそうな天気だなって程度でしたが、中休みの後、演台の前にたって話し始めると、大粒の雨と激しい風、そして、激しい雷の三重奏。

一生懸命お話させていただきましたが、みなさんやはり集中できなかったようで、試練に耐えてのご法座となってしまいました。

お話を終えて、講師の控え室で、訪ねてきてくれた友人と三人でお茶をいただいていると、なんと静かになり、新幹線の駅まで送っていただこうとすると、また一段と雨が激しくなりました。

なかなか、都合よくは行かないものですね。

2013年3月18日月曜日

お彼岸の九州シリーズ

 18日(土)から19日(日)、昨日まで、九州、福岡県の那賀川町にある大学の同級生が住職を務める「寂静寺」さまのお彼岸の法座に出講させていただきました。

初めてのご縁でしたが、同級生のお寺ということもあって、リラックスしてお話することができました。

昨日の夜は、博多駅前のホテルに泊まってたまった原稿の執筆をと思いましたが、結局、何もしないでぼーっとしていました。

明日から明後日までの2日間は、福岡から宮崎に高速バスで移動して、宮崎県の田野の「西導寺」さまのお彼岸の法座でお話させていただきます。

そして来週は、27日から31日までの5日間、佐賀県の嬉野の「円福寺」さまの巡番報恩講に出講させていただきます。

まさに、3月後半、九州シリーズっていう日程です!(^^)!

そして、ご法座の狭間の今日、博多で長女夫妻と孫の華生(かなめ)とランチしました。孫も大きくなりました。

2013年3月8日金曜日

10日(日)、11日(月)のお知らせ

≪本願寺の「日曜講演」に出講します≫
 
3月10日(日)午前10時から、約1時間、本願寺の「聞法会館」1階の「総会所」で、
 
「すなおなままの私であるために」
 
という講題で、講演します。
 
お近くの方、たまたま京都にお越しの方、聞きに来てやってください。
 
11時15分頃には終了する予定です。
 
 
 
≪第2回 『京都なるほどカウンセリング講座
 
        ~よりよき人間関係を作り出すために~』のご案内≫

日 時 : 3月11日(月)午後6時~9時
場 所 : 浄土真宗本願寺派京都教区教務所
講 師 : 季平博昭(法光寺心理相談室カウンセラー)
参加費 :  2000円(学生:500円)

「どうすればお互いに支えあう温かな人間関係を築きあげることができるか」を、 カウンセリング手法を手がかりによりよき人間関係構築について学びます。


2013年2月25日月曜日

法光寺で御調東組仏教壮年研修会!

昨日は法光寺で、尾道市内を中心とした19ヶ寺のグループ「浄土真宗本願寺派備後教区御調(みつぎ)東組」の「第20回仏教壮年研修会」が行われ、80名の仏教壮年が集いました。
テーマは、第1回の研修会から一貫している「今、私にとって なぜ浄土真宗なのか」。
このテーマは、「今」ということと「私にとって」ということをふまえ、浄土真宗のみ教えをよりどころとして生きるとはということを考えようというもの。当初から、例えば、とかく先祖の供養とか、家の宗教とか、死んでからのすくいではなく、今、わたしの支えとなりよりどころとなるのが浄土真宗のみ教えなのだということが確認できる研修会となるようにとの願いで掲げたテーマです。
講師は三重県四日市市の正覚寺住職で、わたしの同級生の内田正祥師。「願わくは此の功徳を以って」との講題で、午前中約2時間弱、午後1時間、じっくりと話してもらいました。
まさに今の私が、阿弥陀さまのご本願のみ心に支えられて生き、そのみ心を伝えていくことのできる私となっていくということを、自身の人生を通して話していただきました。みなさん、充実した一日を過ごされて、いい顔でお帰りになりました。
この研修会を開催するにあたって、去年の
私の住職継職法要の運営にスタッフとして携わっていただいた壮年の方々が、よく動いてくださいました。(もちろん、仏教婦人会のみなさんも協力してくださいました)
このメンバーを中心に、これから、法光寺の仏教壮年会を盛り上げていければと思っています。よかった(^^)





2013年2月10日日曜日

インド旅行10日目

インド旅行の最後の訪問地は、世界遺産タージマハールのあるアグラに、行きは特急列車、帰りはバスで、日帰りで行ってきました。
今晩遅くのデリー発の飛行機で日本に帰国します。



2013年2月9日土曜日

インド旅行9日目の夜

インド旅行9日目の夜になりました。今日も、朝、早起きして、ベナレスのガンジス川のガートで沐浴を見学しました。そのあと、お釈迦さまの初転法輪の地、サルナートにお参りし、今回の旅行の七大聖地+カピラ城の仏跡すべて回り終えました。午後、シルク工場を見学。写真のコットンのマフラーを買っちゃいました。
3時過ぎの飛行機でベナレスからデリーに移動し、明日も早起きして、最後の訪問地、世界遺産タージマハールのあるアグラに列車で向かいます。






ベナレスの沐浴見学です

インド9日目の朝、今朝のベナレスガートは、すごくたくさんの人であふれていました。クンブメーラ(12年に一度のお祭り)の影響で、肌寒い気温でしたが、たくさんの人が沐浴していました。沐浴シーンはデジカメで撮ったので、日本に帰ってアップします。
ベナレスガートの見学のあと、みんなで人力車に乗りました。添乗員の柴野さんといっしょに^^;





2013年2月8日金曜日

ブッダガヤにて

インド旅行8日目です。ブッダガヤの朝、お釈迦さまがお悟りを開かれた、菩提樹のほとり、大塔の麓でお勤めをして、近くにある「印度山日本寺」にお参りし、お寺の付属幼稚園「ぼだいじゅ学園」の授業参観をさせていただきました。
純真で元気な子どもたちの姿に接して、疲れも吹っ飛びました。今から、ベナレスに向かいます。





 
 




ラジギールのピースサイン✌

インド7日目の日程、無事に終了しました。
今日は、少し早起きして、お釈迦さまが仏説無量寿経を説かれた霊鷲山に参拝し、讃仏偈のお勤めと法話をさせていただきました。二回目の訪問なのですが、やはり、何とも言えない緊張感と感動を味わうことができました。
山を降り始めると、絵葉書や念珠の珠を売ろうとして、子どもから青年までが、群がってきましたが、絵葉書のセットが5冊で5千円と言ってきたのにはさすがに呆れて、「一冊50ルピーか100ルピーぐらいなら買おうと思っていたのでに…」と言って、絶対に買わないでおきましたが、最後にバスに乗るころには、その5冊セットが100ルピーになっていました^^;
お念珠を売っていた青年と、最後に記念写真を取りましたが、今、日本では顔の横にPEACE✌サインをして撮るのが流行っていると言ったら、その通りにしてくれました。
その後、ナーランダ仏教大学跡や、温泉精舎を見学、タンガに乗ってホテルまで帰り、昼食後に、ブッダガヤに向かい、夕方に到着しました。明日は、大塔に参拝します。





ラジギールの温泉精舎

インド7日目です。昨日の夜は、またまた貴重な体験をしました。ラジギールには、温泉精舎というお釈迦さまが入られたかもしれない^^;温泉があって、庶民に開放されています。朝から夕方までは、結構お湯が汚れていますが夜になると綺麗になるので、ガイドさんに無理を言って連れて行ってもらいました。
ところが、出かけて行ってみると、その時間にちょうど、ビハール州の知事さんが入りにくるというので厳戒体制が敷かれていました。しばらく待てということで、待っている間にお巡りさんと仲良くなり、色々と会話したり記念写真をいっしょに撮ったりしているうちに知事を乗せた車とその取り巻きの車15、6台が現れて、再び緊張して、でも、知事がお風呂に入って帰ったあと、「お待たせしました、さあどうぞ」って感じでお風呂に入りました。写真は、昨日の夜の温泉精舎のお風呂と、今日の昼前のお風呂です。違いがわかりますか?




2013年2月6日水曜日

インド旅行6日目

インド旅行6日目の日程はまだ続いています。バイシャリのアショカピラーと八分割されたオリジナルのひとつの仏舎利塔跡(実際に掘り出された仏舎利は、パトナの博物館にありますが…)にお参りし、お勤めと法話をさせてもらいました。25年前に出かけた時には、すごく素朴な場所と、子どもたちの純粋さに感動したものでしたが、今は、すごく整備されていて、子どもたちも口々に「10ルピーください」と囁いてくる状態で、少しがっかりしました。
今、ガンジス川にかかるマハトマガンジーブリッジを渡り、パトナの街を過ぎて、途中、賑やかな結婚式を祝うパレードに遭遇したり渋滞にはまったりしながら、浄土教のふるさととも言えるラジギール(王舎城)に向かっています。

インド旅行4日目

インド旅行4日目も無事終了しました。今日は朝、ルンビニーを出て、いよいよネパールとの国境を超えて、インドに入って、お釈迦さまが29歳まで過ごされた「カピラ城」に行きました。有名な「四門出遊」のお話の舞台ですね。
そして、インドの、舗装はされているけどガタガタの道を250キロひた走って、夕方、阿弥陀経が説かれた祇園精舎に到着、お参りしました。
街並や道の様子は前に訪ねた25年前から、ほとんど変わっていませんが、仏跡、特にルンビニーと祇園精舎は見違えるほど整備されていました。あまりに整備されてしまっていて、風情が失われているように思いましたが…。明日は、入滅の地、クシナガラに向かいます。
写真は、祇園精舎でのお勤めです。

2013年2月3日日曜日

カトマンズ本願寺にお参りしました

インド旅行2日目も無事終了しました。空路、タイのバンコクからネパールのカトマンズに入り、まずは、私が今回の旅行で一番行きたいと思っていた「浄土真宗本願寺派カトマンズ本願寺」にお参りしました。本堂で、「讃仏偈」のお勤めと、カトマンズ本願寺が成立した由来などを含めたご法話を聴聞して、遠くネパールの地に花開いたご苦労と、阿弥陀さまのご本願のはたらきに支えられながら生きる喜びをかみしめて、一同大感激(^^) 本当にお参りして良かったねと、みんな、いい顔になりました。その後、美味しいお茶とクッキーをいただいて、売店でおみやげの買い物を若干すませ、本願寺をあとにしました。
その後、チベット仏教寺院の「目玉寺」を訪問。多くの巡礼者といっしょにお寺の周りをぐるっと一周し、本日宿泊のホテルアンナプルナにチェックイン。夕食は、カトマンズ本願寺のスタッフのみなさんを招待してネパール料理をいっしょに美味しくいただいて、本日の日程が終了しました。
明日はいよいよ、ヒマラヤ遊覧飛行、そして、お釈迦さまご誕生の地ルンビニーへと向かいます。


2013年2月2日土曜日

インド旅行二日目

インド旅行、二日目の朝を迎えました。まだ、タイのバンコクにいます。今日はいまからネパールのカトマンズに飛行機で飛んで、カトマンズ本願寺に参拝します。昨日はバンコク市内の夜のバザールを見学しました。写真は、泊まったバンコクのツインタワーホテルです。

2013年2月1日金曜日

インド旅行に…

みなさま、おはようございます。わたくし、本日より11日まで、インドに行ってまいります。今、はるかで関西空港に向かっています。今日は、タイのバンコクに一泊し、明日は、ネパールのカトマンズ本願寺に参拝して、明後日から、仏跡を巡拝する日程です。うちのお寺のご門徒さんや全国から参加くださる門徒推進員さんなど、総勢23名の参加を得て、賑やかに行ってまいります。「おみやげ話」をお楽しみに(^^)

2013年1月28日月曜日

京都なるほどカウンセリング講座報告

21日(月)の夜に実施した「京都なるほどカウンセリング講座」遅くなりましたが報告します。
告知をあまりしなかったのですが、(このブログでギリギリにしたぐらいでしたが…)8名の参加で、力まず、ゆったりとした雰囲気で行うことができました。
今回は「心の構造ー思いやりは大人の条件ー」ということで、お話させていただきました。
京都教区の寺婦の研修会での告知に応じてきてくださった方、口頭でお知らせしていて、きてくださった方、前に、龍大の講義を聞いてくれていた学生さん、などなど。広島や三重からも参加してくださいました。
次回は、3月11日(月)午後6時から、同じく京都教区教務所で行います。ご希望なら個人的にご案内を差し上げますので、ご連絡ください。

2013年1月17日木曜日

カウンセリング講座のご案内

京都なるほどカウンセリング講座-よりよき人間関係を作り出すためにー

1月21日(月) 午後6時~9時まで 浄土真宗本願寺派京都教務所にて
参加費:2000円(学生:500円) 問合せは 09087150055 (季平まで)
どうすればお互いに支えあう温かな人間関係を築きあげることができるか
カウンセリング手法を手がかりによりよき人間関係構築について学びます
私は、25年前より自坊で『心理相談室』を開設し、相談活動の中で、よりよい人間関係を築くた めにはどのような関わりが大切なのかということを学んできました。また、みんな優しい心をも っているのに、ちょっとした心のすれ違いで、お互いの関係がギクシャクしたり深く傷つけあっておら れるということも学びました。

京都では、龍谷大学や中央仏教学院、得度習礼や教師教修の僧侶養成課程の研修、ビハーラ活動や門徒推進員養成連続研修会や中央教修などで、私が今まで学んできたことや、より良い人間関係をつくりだすためのスキルを、お伝えしてきました。このたび、これらお伝えしてきたことを京都でも、広く有縁の方々に呼びかけて、私が主催して研修会を催しようと思い立ちました。

〇 悩み相談の聴き方
〇 知らない自分との出会い、
〇 カウンセリングと仏教との接点などなど、

とりあえず、一番上に示した日程と場所ではじめ、2ヶ月に1度のペースで出来ればと思っています。 興味と関心がおありになれば、是非、ご参加ください。